いろいろ撮影② 〜つくばエクスプレス〜

過去にたくさん撮ってきたTXの写真をお見せします。

 

①定期回送

f:id:tx300015:20201108195947j:plain

f:id:tx300015:20201108195709j:plain

f:id:tx300015:20201108195700j:plain

いきなりですが、初めは定期回送。記録した定期回送は休日の回8601と回8901です。どちらも八潮始発で、回8601は守谷で6:25発普通つくば行き(5705列車)となり終日運用となります。また、回8901はつくばで7:37発普通秋葉原行き(5006列車)となり、こちらも終日運用に入ります。

 

②八潮面縦で撮影

f:id:tx300015:20201108200144j:plain
f:id:tx300015:20201108200122j:plain

(上:TX-3000系 3183F 下:TX-2000系 2161F)

八潮駅2番線の1号車2番ドア辺りから、入線するシーンを撮影します。望遠は必須とまではいきませんがあった方がいいと思います。

 

TX-1000系を撮影

f:id:tx300015:20201108200516j:plain

f:id:tx300015:20201108200538j:plain

(上:1107F 車体更新車 下:1111F 車体未更新車)

TXの車両のうちの1つ、直流(秋葉原〜守谷間)のみしか走行できない唯一の1000系。守谷〜みらい平の間に発電所があり、直流から交流に切り替える必要がある為入線することができません。以前は1000系の区間快速運用がありましたが、2020/3/14のダイヤ改正により消滅し、今は全て普通のみの運用しか入りません。

 

TX-2000系を撮影

f:id:tx300015:20201108201005j:plain

f:id:tx300015:20201108200908j:plain

f:id:tx300015:20201108200928j:plain

(上から順に2166F 車体未更新車 2153F 車体更新車 2173F 2012年増備車)

こちらは1000系とは異なり、交流区間も入線可能です。開業当時は全ての車両の3,4号車にクロスシートがありましたが、2009年に51F〜59Fがロングシート化、残りの編成も9月頃までにクロスシートが消滅してしまいました。なお、乗車してみればわかりますが、ロングシート化された3,4号車は、1,2,5,6号車よりも座席が柔らかくなっています。また、1000系が重要部検査や車体更新工事が施工されている場合は、1000系の代走に入ったりもしています。

 

③TX-3000系を撮影

f:id:tx300015:20201108200144j:plain

f:id:tx300015:20201108201623j:plain

(上:3183F 下:3185F)

2020/3/14のダイヤ改正によりデビューした、開業以来の最新型車両。グットデザイン賞にも選ばれたTX-3000系の車内には、従来の1000系や2000系よりも座席が柔らかくなっており、42インチの大画面LCDや、一部の優先席にはユニバーサルデザインシートを採用したりなど、見所は豊富です。また、デビュー前の試運転などで使用されていた急行灯は、本線上の走行は認められず、つくばエクスプレスまつりなどのイベント時のみ点灯するらしいです。機器は日立フルSiC、数日前まで85Fに付けられていたデビューHMは取り外されてしまいましたが、83Fに付けられている15周年HMは12月までと言うことで、外される時までまだまだと言うことです。

 

以上で終わりです。ありがとうございました!

いろいろ撮影① 〜立石カーブ〜

2020/11/4 創立記念日の為休みだったので撮り鉄しに立石カーブに行きました〜

f:id:tx300015:20201108140705j:plain

京急1000形1200番台 1217編成 1262H

(SS1/400 ISO200 F値11)

まずはこちらから。今から半年前の5/16に京急SiC車の1225編成が都営・京成に入線し、鉄道ファンから注目を集めていました。現在は北総やA特など様々な運用に入っています。また、引き続き1001編成は自社線内のみの運用となっており、主にD運用(エアポート急行 羽田空港⇄逗子・葉山)や一部時間帯の、品川始発の快特運用などに入っています。

 

f:id:tx300015:20201108141255j:plain

京成3700形 3868編成 1166K 急行灯○

(設定は1217編成と同じです)

お次はこちら。3700形の後期車です。京成は京急とは違い急行灯をあまりつけてくれない中、点灯してくれたのは非常に感ありがたいです。ちょうどいい感じに日が当たってくれました。

 

f:id:tx300015:20201108141811j:plain

京成3400形 3428編成 1380K 急行灯×

(設定は1217編成と同じです)

8月に1本(3408編成)が廃車になった3400形。本数も多くはないので全廃もそう遠くはありません。やはりいつ見てもイケメンですね〜

 

f:id:tx300015:20201108142104j:plain

京成3000形 3001編成 1350K 急行灯○

(設定は1217編成と同じです)

43編成の中で一番年上な3001編成が、京成車運用としては珍しい「快速特急→✈︎快特快特」運用に就きました。やはり急行灯点灯の方がかっこいいですね〜デザインもかっこいいと思います。

 

f:id:tx300015:20201108142543j:plain

都営5500形 5509編成 1228T 急行灯×

(SS1/60 ISO200 F値22)

最後は幕止めが難しいことで有名な5500形です。現在5300形と置き換えに増備が着々と進んでおり、既に18編成(2020/11/8現在)が導入されています。5300形は残り(27編成中)10編成ですが、この日は日中に京成に顔出しすることがなかったので非常に悔しかったです…

 

以上で終わりです。「いろいろ撮影②」をお楽しみに〜

【パーイチシリーズ】①2020/6/25 EF81-134+E257系2000番台 宮オオNA-03編成 AT出場

この日はE257系2000番台の配給を見に行くために北千住に行きました。

 

f:id:tx300015:20200812221611j:plain

E231系0番台です。E531系やE657系も撮影しましたがどちらも失敗です。

 

f:id:tx300015:20200812222025j:plain

こちらがそのメインですが、やっぱりいいですね。かっこいいです。

2020/8/11 八広

本日、1177編成がSH運用に入っていましたので早速八広にて撮影を行いました。外は大変よく晴れていたので嬉しかったです!

f:id:tx300015:20200811151446j:plain

本日のメイン、1177編成です。貼千も三菱フルSiCで、デビューしてからソフト更新をし、3年経った2020/5/16、遂に1225編成がSH運用に初めて入りました!その後徐々に運用を拡大し、土休日は西馬込京成佐倉の快速運用や、成田空港⇄羽田空港の運用にも入っていました!今後も幅広く活躍して欲しいですね!

 

f:id:tx300015:20200811153924j:plain

1177編成に関連して1009編成。どのようなことが関連しているかというと、京急新1000形の機器更新車は1001編成以外は現在東洋IGBTを搭載しています。なぜ東洋IGBTを搭載しているかというと、更新当時はまだ京急のフルSiC車は地下直の運用に入っておらず、誘導障害を恐れていたので東洋IGBTに更新せざるを得なかったのです。

 

f:id:tx300015:20200811152059j:plain

3001編成の51K(1)運用も撮影。51K(1)の詳細については以下のリンクから開いてご覧ください。急行灯は残念ながらつきませんでしたがいい写真を収めることができてよかったです!

そのリンク↓

https://sites.google.com/view/sic-train-pictures-conner/2020811-%E5%85%AB%E5%BA%83

 

f:id:tx300015:20200811152408j:plain

3400形です。3408編成は廃車になるのか気になるところですが、八広で撮影できたのはとても嬉しかったです!

 

f:id:tx300015:20200811152510j:plain

1713編成です。そろそろ1700番台も廃車を迎えるのでしょうか?とても残念な気持ちでいっぱいです。こちらは三菱GTOと東洋GTOの混在編成で、大変魅力がありますよ!

 

f:id:tx300015:20200811152555j:plain

Googleサイトでは京成3036編成の写真を載せましたが、こちらではその代わりに北総線の7808編成の写真を載せたいと思います。北総車はたくさん撮影していますが、青と水色の帯のバランスがとても好きです!また車体に日光が当たっているのでとてもいい写真が撮れたと思います。

 

f:id:tx300015:20200811153240j:plain

5500形です。八広はカーブでもよく撮れるので早速撮影しました。こちらは幕が切れていますが普通印旛日本医大行きで、都営車による北総運用です。車体の上部のやや右側にちょうどうまい具合に日の光が大変よく当たっていたのでいい写真を収めることができた気がします。

 

以上です。最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。今後もGoogleサイトと並行して随時更新して参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

京成3408編成が落ちたそうで…

AE形の流用品を使用していた銅製の車両である3400形ですが、遂に第一編成が運用を離脱したそうです…私が過去に撮影した写真を振り返ってみたいと思います。

 

f:id:tx300015:20200810113438p:plain

成田スカイアクセス線10周年を迎え、ヘッドマークの撮影に行った時に撮影した3408編成です。やはり3700形とはまた違う質が出ててとても好きでした。

 

f:id:tx300015:20200810125750p:plain
こちらは2020/8/1の京成ツアーで3500形の8両編成の撮影に行った時に撮影した3408編成です。定番の千住大橋カーブとはまた変わった撮影法に挑戦してみました。

 

3408編成が運用を離脱した経緯ですが、2020年度増備車である3153編成か3154編成の新造の影響で3053編成が本線に転属、既に3600形8両編成の置き換えは完了(3668編成は金町線で現役、3688編成は6両編成化)しているので3500形が置き換えの対象ではないかと思ったのですが、3500形は全編成更新車なので置き換え対象ではありませんでした。では3700形はどうなんだと思いましたが、フルカラーLED化、LCD取り替え工事が行われたのでまだまだ現役で活躍してくれるでしょう。つまり、リサイクル品を使用している3400形が置き換え対象になってしまった気がします。長らくお疲れ様でした。

つくばエクスプレスの写真を紹介

つくばエクスプレスは2005年8月24日に開業し、全駅にホームドアが開業以前に設置が完了されていました。この15年間でTXはものすごく変化しました。具体的には

・TX1000系,2000系の車体更新(フルカラーLED化・LCD設置)

・駅発車標フルカラー化・LCD

・新型車両TX3000系5編成導入

などです。また、2020/8/19よりTX15周年記念で3000系初のヘッドマークが設けられます。私が過去に撮影した写真を紹介致します。

 

f:id:tx300015:20200809212217j:plain八潮駅ストレート
八潮駅の定番撮影地。入線速度はやや速いのでSS(シャッタースピード)を1/640以下にすることをお勧めします。TX3000系は最低1/3000にしても幕は切れませんので安心してください。

f:id:tx300015:20200809212349j:plain
f:id:tx300015:20200809195122j:plain
八潮駅面縦
八潮駅は面縦も撮影することができますよ!!とてもこの構図気に入っています!

f:id:tx300015:20200809195123j:plain
エロ光
夏の夕方18時ごろに秋葉原行きを撮影するとエロ光の写真を撮ることができます!

f:id:tx300015:20200809212903j:plain
八潮〜六町にあるストレート
TXの駅員さんがサービスでハイビにしてくれたりMH(ミュージックホーン)鳴らしてくれるのでお勧めの撮影地です!